2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『弱いつながり』を読んで思った、「ネットを散歩すること」について

東浩紀氏の『弱いつながり 検索ワードを探す旅』を読みました。去年の夏、発売されてすぐの頃に一度読んでいたのだけど、いまを生きる上でまじないのように心に引っかかってくる内容なので、久しぶりに再読しました。 この本では、「検索」という行為を軸に…

ドアノブの形がドアの両側で同じなのはユーザビリティ的にいいのか?

下の写真は、勤務先が入っているビルの階段室へのドアである。ドアノブ部分の上面が斜めにカットされている。 これが案外良くできていて、ちょうどドアノブを下げてドアを押し開けるとき、もたれかかるようにして斜めに力をかけやすいのである。 ドアノブに…

「顧客志向のサービス開発・経営」HCD-Net サービス品質WGのセミナーに参加してきた

もうひと月以上まえになりますが、人間中心設計機構(HCD-Net)主催のセミナーを社命を受けて聴講してきたので、その内容をメモがてら、感じたことを書きます。あんまりビジネスに特化した話は興味ないのですが、まあ備忘録です。 概要 このセミナーは「UXの品…

クレイグ・モド「ぼくらの時代の本」を読んだ感想

クレイグ・モド『ぼくらの時代の本』という本をAmazonで見かけてKindle購入しました。本について語る本は大好きです。読んでいると色々と想像が膨らんできます。 本について考える本は、当然、著者や出版社など、本を取り巻く環境にまで広がっていきます。著…

なぜ「understand」で「理解する」なのか?

英語に対する不思議なことはいくつかあります。なぜ「Wednesday」のdは発音されないのか?とか、なんで「October」はタコっぽい名前なのに10月なのか?とか。(カエサルとアウグストゥスが自分の名前を押し込んだ「July」と「August」によって、もともと8月だ…