クレジットカード変えて後払い式電子マネー導入したけどあんまり幸福度上がってない

もともとヨドバシのゴールドポイントカード・プラス使いだったのだけど、いくつかの理由からdカードGOLDユーザーに返信した。

  • 去年からヨドバシがどこのクレジットカード払いでもポイント10%還元になったのでゴールドポイントカード・プラスの存在意義がほぼ無くなった
  • 電子マネーつきのカードが欲しくなった
  • ゴールドポイントカード・プラスがMoneytreeの認証を通さなくなった(超重要)

コンビニとかでも全てカードで支払う人間なので、タッチだけでOKの電子マネー付きにしたいなと前々から思っていた。で、晴れてdカードGOLDユーザーになったので、iDで手軽に買い物ができるようになったのである。

が、あまり幸福度が上がっていない。クレカに比べて確かにスピードは上がっているかもしれないが、なんか妙なイライラがあるのである。

 

イライラその1. ローソンでなぜか画面をタッチさせられる

他のコンビニではそんなことないのだけど、なぜかローソンでは「iDで支払います」と言ってからレジの画面に表示される「iD」ボタンをタッチする必要がある。普通にめんどくさい。なんでローソンだけそんな謎仕様なのか。百歩譲ってタッチを許容したとしても、最初からボタンを画面に表示しといて、無言でタッチできるようにしとけばよくね?「iDで」って言わせてからまた「iD」ボタンをタッチさせるとか馬鹿なの?

しかもさらにムカつくのが、コンビニレジって向かって左側にあるのがよくあるタイプ。なので左側にカードタッチする場所があるのは別にいいのだけど、「iD」ボタンをタッチする画面はさらにその左にあるのが理解不能。カードタッチする場所が左にあるなら普通カード左手に持つよね?さらにその左の画面タッチさせるってどうすればいいの?右手で頑張ってタッチするの?カード1回手放して左手でタッチしてまたカード持つの?クソめんどくさいんだけど。個人的にはこれのせいでローソン使いたくなくなるレベル。

イライラその2. Edyと聞き間違えられる

自分の発音が悪いだけなのかもしれんけど、iDとEdyを聞き間違えられることが無視できないくらいの確率で起きる。なんで似た名前のサービスにするんだよ死ねって言いたいけど、iDの方が後発サービスなのでそこは我慢せざるをえない。(iDは2005年〜、Edyは2000年〜。Wikipedia調べ)

まあ聞き間違えは仕方ないし、訂正すればいいだけだから特に問題ないけど、問題はその後。「あ、すみませんiDです」って訂正した後に、店員さんがレジをEdy読み取り待機状態からiD読み取り待機状態にするのに、なんかボタンを5回くらい押してるのだけど、アレなに?ふつうに考えたら「戻る→iD選択しなおす」の2回でよくね?しかも結構iDに切り替えるの迷う店員さんいるんだけど、そんな単純な操作がどんなUIになってんの?

というかそもそもなんで「どの電子マネーも読み取れる」状態にできないの、レジは?どの電子マネーでも読み取れる状態にしておいて、近づいた電子マネーを判別してシャリーンてすればいいだけじゃないの?なんか読み取りのシステム違うからかもしれんけど、使う側はそんなの知ったこっちゃないし、そんなのに付き合う義理もない。くだらんことにこちらをつきあわせないでほしい。

 

結局のところ

クレカ払いだったら店員にカード差し出せばそれで済む話だったのが、電子マネーにしたことでそもそも「iDで」って発音しなくちゃいけなくなったし、妙なイライラが増えてしまったし、総じて幸福度が上がってない。とは言えクレカ払いに戻すか、と言われるとそんなはずもないので、このイライラとどう付き合っていけばいいのか模索中。